いよいよカリテ(第4回)。


スポンサーリンク

さて、いよいよ今週末のカリテです。

正直、思いのほか、仕上がり悪いです。

春休みボケが抜けきれなかったようで、久々の小学校でお友達と遊んでしまった様子。は~ぁ。

===

【国語】:第7&8回

<部分どうしのつながりに着目する>ってことなんですが。

要は、ニュース記事で必須と言われる「5W1H」がちゃんと把握できてるかってことのようです。

===

【算数】:第7&8回

<逆算と図形>ですね。

「逆算」は□の空欄を埋める問題と、文章題。いくつかのパターンがあるので覚えられてるかどうか。。

日能研のお姉さんの淡々としゃべる動画授業をもう一回見直し。(これ、一時停止とかできると便利なのに・・・)

図形は周りの長さを求める問題。同じ長さの線を平行移動して、簡単な図形にして考えるというもの。先日の記事で作ったパワポでもう一回説明(捨てないで良かった)。

===

【社会】第4回

<川のはたらき/日本の川の特色>

文字通り川のさまざまな働きやそれによってできる地形なんかの名称。

あとは川の名前ですな。名前だけだと何だかわからないので

Google Map とか

国土地理院 なんかのサイトを見ながらなるべく楽しく解説(地図好きのパパ、ここでついつい話が長くなる)。

本当はもっと小さい頃に砂遊びとかやらせてたら感覚的なことも含めて頭に入りやすかったのかも。

===

【理科】第4回

<植物の分類>

ママの嫌いな昆虫類はようやく脱出(笑)。

アサガオとアブラナの「育ち方」や「花のつくり(構造)」、「仲間をふやす方法」なんかをノートにまとめて、暗記カードでひたすら覚える。

===

とまあ、こんな感じですが。

果たして頭に入ってるかどうか。。どーだかなー。

パパは幸運を祈るばかりです。