★小6_公開模試(第2回3/4)|結果;またもやドボン(T_T)


スポンサーリンク

先週末に行われた公開模試(6年第2回)の結果です。

結果としては、目標に遠く及ばず。。。

Mクラスのボーダーギリギリです。

個別に良い科目もありますが、算数で大コケしてしまいました。

それでは簡単に振り返ります。


スポンサーリンク

目次

国語|★★★★★

久々の自己ベスト更新ですので評価★5つ。(点数ではありません)

漢字と語句(部首)で落としましたが、記述はよくできて高得点に結びつきました。

ベストチェックの効果が少しづつですが出ているのかもしれません。

算数|★★★☆☆

今回の範囲である「約数と倍数」でモロに大コケしました。

この分野、最後まで引っ張りそうです。克服しないととは思っているのですが、ここは元々本人の苦手意識が強く、育成テストの見直しなど対策も思うように進まなかった結果です。

社会|★★★☆☆

地理・水産業も苦手分野。。

農業や工業と比べて実感がないのか、漁港も魚の種類もぽこにとってはただの記号。
違いが何なのかもわかっていません。

もっと水族館に連れていくべきだったか。

大人になれば地方出張があったりお寿司のネタなど食の話題で水産業にも興味がわくんですがね(笑)。旅行やお寿司屋さんにもっと連れてけということか(汗)。。


まとめ|★★★☆☆

国語だけが唯一良かったものの、あとはイイトコ無し。算数はワーストということもあり総じて4科目は平均より少し上の偏差値という結果になりました。

目標にはまだまだという感じです。

しっかりと振り返り&解き直しをしたいところですが、そうこうしている間にも怒涛の宿題と育成テストがやってきます。

しかも次回の育成テストは2単元分の範囲。。

はー。。。

皆さんもお疲れ様でした。