スポンサーリンク
うちのぽこからの「テストに出たあの作品をきちんと読みたーい」という、リクエストで作ったページ。
これまで日能研のカリテや公開模試(国語)に出題された物語や説明文などを紹介していきます。
テストの結果はイマイチでも、読書に興味を持ってもらえればそれはそれでよしとするか・・・という気持ちで作っているので、ぽこの気に入った作品を中心これから順次アップデートしていく予定です。
そーいうわけで網羅はしてませんのでご了解くださいませ(‘ω’)
物語
・「チョコっとサプライズ」|全国公開模試
バレンタインデーのお話。主人公の「おれ」はひとつ上の姉「生帆」が作ったチョコレートをごみ箱に捨てた野球部のキャプテン、潤也先輩に立ち向かう。小学生ながらなかなか男気のある少年ですね。続きを読みたくなりました。
・「ふりむいた友だち」|カリテ4-14
主人公のカナ(わたし)はクラスの男子、哲也のせいで新学期早々、上田先生に怒られ、幸子(サチ)と3人で廊下に立たされることになってしまった。
[amazonjs asin=”4652012241″ locale=”JP” title=”ふりむいた友だち (きみとぼくの本)”]
・「ゆいはぼくのおねえちゃん」|全国公開模試
主人公のヒロトはひょんなことから自分とは母親違いの姉・ゆいがいることをパパに告げられ、突然一緒に暮らすことになったという話。なかなか小学生にはヘビーな家庭環境ですが面白いです。
[amazonjs asin=”4591139379″ locale=”JP” title=”ゆいはぼくのおねえちゃん (ポプラ物語館)”]
・「わたしのひよこ」|全国公開模試
主人公のひな子とヒヨコのぴーころのお話。クラスの仲良しグループに入るため、女王のナオミちゃんに気に入られるため、ぴーころを皆に見せたひな子でしたが、、、
[amazonjs asin=”4591134660″ locale=”JP” title=”わたしのひよこ (ポプラ物語館)”]
・「二日月」|記述力模試
主人公の杏と、生まれつき病気の妹の芽生、パパとママの家族の物語。
[amazonjs asin=”4882645378″ locale=”JP” title=”二日月 (ホップステップキッズ!)”]
・「クレヨン色の川の町で」|カリテ4-16
クラスの人気者、江森二郎と主人公の宇野「綾子」は席替えをきっかけに隣同士で話をするようになります。この甘酸っぱいお話、小4男子にはわかるだろうか。。。ちなみにぽこは「裕次郎カット」が何のことか、石原裕次郎が誰だかわからないとのことでした(笑)
[amazonjs asin=”4265041434″ locale=”JP” title=”クレヨン色の川の町で (文学の泉)”]
・「願いの小石」|カリテ4-16
もうすぐ転校してしまうはるちゃんと、主人公のよっこのお話。女の子同士の友情がほっこりした気分にしてくれます。
[amazonjs asin=”4892945226″ locale=”JP” title=”皿海達哉「願いの小石」3~4年生 サムライ志願 (読書リレー2)”]
説明文
・「おもいでを食べる虫」|カリテ4-11
パスツールのお話です。すみません画像が見つからず。。。タイトルからして多分これだと思うのですが。
[amazonjs asin=”4477177313″ locale=”JP” title=”おもいでを食べる虫 (発明発見への道すじ)”]