勉強ツール|コナンの歴史まんがシリーズ(新刊)を買ってみた


スポンサーリンク

カリテの帰りに、本屋に立ち寄り、先日のブログ記事に書いたコナンの歴史まんがが気になり、買ってみることにしましたのでそのレビューです。

初回発売されたのは1巻:縄文時代、2巻:弥生時代、8巻:戦国時代の3巻のみ。

詳しくは↓下記

小学館のホームページ(2017/11/27)

「ん?」と思った方、さすがです。

コナンの日本の歴史まんがは現在学習まんがの「推理ファイル」シリーズとしてダイジェスト版の単行本(1~5巻)が既にあり、うちも日能研の授業の進度に合わせて4巻(江戸後期~明治時代)まで買っては勉強の合間に読んでいます。
ちなみに我が家は日本の歴史まんがは
学習まんが少年少女日本の歴史全23巻新セットを使っています。

さて今回買った「日本史探偵コナン」の歴史まんがに話を戻します。
前述の「日本史の謎シリーズ」とは別に、シリーズもの(全12巻)として新しく刊行された模様。

しかも一気に12巻同時ではなく、11月22日から2月22日まで4回に分けて毎月3巻づつ発売されるという、、(汗)
さては各社とも歴史マンガを相次いでリニューアルしてきたので急ピッチで発売を急いだけれど締切が間に合わなかったのか?
それともマーケティング戦略上、意図的に小出しにするのか・・?
詳細は不明ですが、昨今のコナンブームはすさまじいのでヒットしそうですね。

実際、小5のお姉ちゃんのぽこよりも、どっちかというと小3弟のまるが「ボクこれ欲しい~」と食いつきは上々。

勉強嫌いのまる王子の予想外の反応に、パパ的にも
お、コレはチャンス!
とばかりに思わず購入。

しかも発売キャンペーンで

2冊買うとオリジナル鉛筆削りもれなくもらえる

というのも購入のきっかけに(2018/2/19締切)。←見事に小学館さんの戦略通りですよ( ;∀;)

以下、簡単にレビューです。

スポンサーリンク

目次

見た目

単行本よりも少し大きいA5サイズ、フルカラー版でとても見やすいです。
並べてみるとわかりますね。

また、写真ではわかりづらいですが単行本の「日本史の謎」シリーズとは画のタッチが少し違います(アニメーターさんの違いのようです)。

左が今回の日本史探偵シリーズ、右が日本史の謎シリーズ。

内容

コチラはさすがに写真を載せるわけにいかないので以下簡単に気づいた点。

●共通点

どちらのシリーズも1巻読み切りのストーリーになっていて、コナンと少年探偵団を中心にいつものキャラクターたちが活躍するのは同じ(ここが他社の歴史マンガと大きく違う点。当たり前だけど)。

●違う点(気づいた点のみ)

日本史探偵シリーズ(新刊)

12巻構成で縄文時代から昭和までをカバーするようです。

表紙カバーに各巻の内容の記載が。11月発売になった第1弾は①②⑧のみ。

資料ページは割と大きめに、あまり詰め込みすぎずキャラクターとイラストを大きく使い、低学年のお子さんでもわかりやすく覚えられるように配慮されているように思われます。一方で、中学入試で難関校を目指しておられるお子さんには少し物足りないかな?という印象も受けました。

全体的に、テレビ寄りというか、マンガのコマも大きく、ストーリーもエンターテイメントに振っていてすぐ読めてしまうのでその時代の大きな流れをつかむエントリー用には良いかもという印象です。

日本史の謎シリーズ(既刊)

まずシリーズ自体が5巻構成なので、中身が詰まっている。

5巻の中に全ての時代を網羅しようとしているので、キャラクターのセリフも結構文字数多め(笑)という印象です。

まあ、大人とか小学校高学年以上なら気にならないけど。小学校低学年のお子さんだとちょっと背伸びしないときついかもしれません。

ストーリーはいわゆる「殺人事件」の解決。

つまり、いつもの定番で登場人物の誰かしらが割と早い段階で殺されてしまいます(苦笑)。

オリジナルのコナンの設定に近いといえば近い。

巻中の資料は2色刷りながら、細かく記載されています。

日本史探偵シリーズよりずっと細かい。

そう意味ではすみわけされているのでしょうね。


いかがでしたでしょうか?

我が家ではぽこが歴史好きということもあり、小学館の日本の歴史セットと、ドラえもんとコナンという布陣で歴史を固めに行ってます。別に小学館びいきというわけではないのですが(^-^;

図鑑とかもそうですが歴史マンガのセットは高い買い物だったので、一つの本を擦り切れるまで読んでほしいというのも親の本音としてはありますが、色々な角度から歴史を見るとまた新しい発見があったり。

何よりうちの子どもの場合、なんでもすぐ飽きてしまうので、キャラを変えたりすれば読んでくれるかな?と淡い期待をしています。

成績も大事ですが、知識を楽しんで身につける習慣がついてくれるといいなと思っています。

今回大分長い記事になってしまいました。

あ、特典の鉛筆削りですが、発送は2月上旬からだそうです。届いたらまたブログにアップしたいと思います。

追伸:12月22日ごろに第2弾が発売されました。そちらの記事はコチラより。

「■コナンの歴史マンガ(第2弾)買いました」