ここのところ周回遅れの更新が続いていますが
先日のカリテ(11回=後期1回)の結果です。
今回も簡易版でご堪忍のほどお願いします。
国語|★★★★☆
算数|★★★★☆
社会|★★★★☆
理科|★★★☆☆
今回は国語で少し凹みましたがその分、普段苦手の算数でキャッチアップ(とまではいかないけれど)健闘しました。しかし理科が大分足を引っ張り、結果としては8割大台をキープ。
点数的にはまだまだ全然満足いきませんしクラスの席順も真ん中ぐらいですが、夏期特別講習テストの3連コンボ、公開模試に記述力模試のWパンチをくらって、とにかくこの2か月、パパもそしてぽこ本人も暗澹たる毎日でした。
今回の答案を見ても相変わらずケアレスミスも多く正答率7割以上の問題も結構落としているのですが、最低目標ラインを維持できたことは大きい。
ぽこ本人も少し自信を回復したようです。
相変わらずテスト対策や日々の勉強になると「ほっといて!」と感情を爆発させて収拾がつかなる点はいかんともしがたいですが。頼むからテスト当日にそうならないようにこちらが見守るしかないのか。。。
さて今週末は思考力育成テストですね。。
一応出題範囲は出ていますが、理科以外はさっぱり何が出るかわからない。
よーするに全部みたいな。
さてどうなることやら・・。
文化祭シーズンも近づき、学校見学も入ってきました。
少しでも具体的なゴールイメージ付けやモチベーションUPに役立てばよいのですが。。