★小5_カリテ(第1回)|結果;またも水漏れ(T_T)


スポンサーリンク

さて、久々の更新です。

月末&年度末が近づいてきてパパもなかなか忙しくなってきました。

5年になってテキストはもちろん、塾の回数が増え、時間も長くなり、先生や授業の進め方やら色々変わってまだペースが正直つかめておりませんが、テストだけは容赦なくやってきます。

ともあれ、先週末のカリテの結果が出ました。

結論としては4科目で約8割。校舎クラスでは真ん中あたり。

結果の振り返りに入る前に、今日は少し前回の模試以降から今回のカリテまでのことを書きたいと思います。

カリテだけに範囲は限定されるので、とにかく復習さえキチンとできればと毎回思うのですが、、、そうはいかないのが我が家のずっと悩みなのです。

ぽこ本人もプレッシャーに感じているのか、何だかイライラしてテスト前の勉強もロクにせず、ダラダラ。挙句寝る時間になってママと言い争い勃発し、そこへパパ帰宅。。という局面がこの1~2週間で何回か続きました。

ぽこも「勉強できなかった(=しない)言い訳」を泣きながら訴えるのですが(よくもまあそういうくだらない言い訳ができるものだと半ばあきれつつ)、ただこちらがシビレを切らし「じゃあイヤならやめれば?」では子供のモチベーションが上がるはずもありません。

なんせまだ10歳ですから。。。

でも、ここ最近のぽこの口からは

なんでこんなに毎日勉強するの?

なんで中学受験するの?

なんで地元の公立中学校じゃだめなの?

なんで自分だけ・・・

なんで・・

とそればかり。

正直、こんなんで果たして週末テストを受けられるのか?

というような状態でした。

ともあれまたいつものようにラストスパート。で何となく直前対策をやって、不完全燃焼なまま送り出すハメに。

結果は予想通りといえばそうだし、あれでよくこの点数で持ちこたえたという気もするし、逆にしっかりと準備すればもっとできた気がするといえばそれも真な気もします。

要は

「ちゃんとやるにはどうすればよいか」→本人にやる気を起こさせるべし

というのは分かるのですが、それを試行錯誤していてもムラっ気があってうまくいかない、そんなところでしょうか。

さて前置きが大分長くなりましたが本題です。


スポンサーリンク

目次

国語|★★★★☆

記述は思ったよりもできていました。

漢字読み書きはノーミス。

ただし主語述語はじめ今回の主要な単元はミス。

算数|★★★☆☆

ここ最近調子のよかった算数がひどく落ち込みました。

計算ミスもあり、また直前に見直した似たような問題を考え方から間違えていたり。

家に帰って見直しをし、二人で

(´Д`)ハァ…

をハモること数度。

社会|★★★☆☆

今回はまるでダメでした。

名前が思い出せないのは仕方ないにしても、

あてはまらないものを選べというところを、逆に当てはまるものを選ぶであるとか、

アイウで答えるものを違う記号で答えたりとか。

「なんじゃそりゃ」的なミスがとにかく多い(社会だけではないですが)

理科|★★★☆☆

どうも生物は苦手なようです。

というより植物でも昆虫でもそうですが単純に見たことや触ったことのないものの名前を覚えるのが苦手。頭に入ってこないようです。

理社は机に向かってただ知識を詰め込むというのが何というか厳しい感じになってきました。


まとめ|★★★☆☆

とにかく国語以外はいいところなしの今回カリテ。

社会と理科も良くなかったですが、それよりは算数がひどかったのが特に全体の足を引っ張ったかなという感じです。

しばらくまた算数の見直しを重点的にやる苦行です。

テストの見直しがひと通り終わった後、最後にパパから、

「今回のテストで一番得たものは何か?」

とぽこに聞いたところ、

「事前にきちんと計画通りにテストの準備(=勉強)しなかったこと」

との回答。

「何だ、分かってんじゃん。ならしっかりやらんかーい」(-“-)

「はーい」(‘ω’)

だそうです。やれやれ・・・

そして今週末はまた公開模試ですね。

新5年クラスでうちのクラスも若干人数が増え、優秀なお子さんたちが入ってきました。と同時に、前回の公開模試の結果からすると8割どころではクラスで表彰台はおろか真ん中ですらアヤシイ雰囲気になってきた感があります。

とにかく皆さんもお疲れ様でした!