昨日結果が発表になってましたが、パパが仕事で遅くなったため本日ようやく更新です。
結果としては概ね自己採点通りでした。
国語の記述は厳しめにつけていたのでそこだけ少しアップです(^^;
なので点数的には何とか8割超えましたが、表彰台は逃しました。
(っていうか大分遠い・・・。甘かったと反省)
前々回の記事が若干恥ずかしいのですが。まーしゃーない。
あれはあれで結果ですからね。
さて、というわけで個別の振り返りです。
国語|★★★★★
よくできました。
今回の4科目の中では唯一9割越え。
惜しくも自己ベストには届かずでした。
間違えた問題も正答率4割前後のものですが、ここら辺がやっぱり取れるか取れないかで偏差値は大きく変わってきますね。
一応棒グラフの一番上の組に入れたのでここは評価を一つ上げて星5つとしました。
算数|★★★★☆
今回はなんかやたらと正答率に差がはっきりしているような。
これまでのマイ日能研で「正誤一覧」は保存してないのですが、全26問中、正答率3割前後以下が8問。しかもラストの問題とその前が一ケタ台前半。
この辺は今のうちのぽこには解く術がありません( ;∀;)
悔しいけどハッキリ言って歯が立たず。。。
ただし、逆に考えれば正答率4割以上の問題は落とさずできたということ。
のみならず1割2割の問題もいくつか拾っている!
・・でもそれじゃーダメなんだ・・・グスン(T_T)
偏差値60台は何とかキープしたものの、なんというかこういうテストで9割越えできるってのが本当の実力のあるお子さんなんだろうなーと、悔しさ通り越して尊敬の念です。
点数的には8割切ったけど、星4つで。
社会|★★★☆☆
これはこれは。
もともと詰込み暗記なので一部記憶がぶっ飛んでいるのは仕方ないとして(笑)
結構オットットなミス(=そこ間違えるか的な)がいくつかあり失点を重ねました。
大人にとっては常識でも子供にとってはそうではないのが社会理科。
毎回思うことですが、親としてそういう基本的なことを教えてあげられてないといつも反省してます。
なんかぼやけましたが、点数的には、まあクラス平均前後ということで。
理科|★★★☆☆
苦手な生物分野は結構頑張りました。
特にぽこが嫌いな昆虫。笑
地学と化学はイマイチなところはありますが物理はノーミス。
おそらく問題よく読んでないであろう的なミスも交えつつ、結果としてはこちらも社会同様クラス平均前後ということで。
まとめ|★★★★☆
国算はそこそこ頑張れたように思いますが、社理はもう少しですね。
調子がいい時は国算で落とさず、加えて社会または理科(最近の傾向では社会)がすごく好調というのが勝ちパターンでしたが、今回はそこそこ国算が頑張ったけれども社理コンビが見事に足を引っ張ってくれたおかげでダダッと順位を落としました。
まーそうかといって社会理科に時間を注ぐと軸の算数が崩れるのは目に見えているのでここは難しいところなんですが。
いずれにしても、範囲は小4でも小5のテストってなったせいか得点の傾向と順位が若干変わってきた印象があります。
うまく言えませんが、偏差値65以上とそれ以下の間に、「見えないもう一段のハードル」がある感じと言えば伝わりますでしょうか。
早めに模試の見直しをしないといけないのと(実のところ解説していたらパパの話が横道にそれすぎて今晩は時間切れ)、それよりも新しい授業の進め方を早くヒアリングして、特製自作タスクリストをチューニングしなければと少し焦っているパパでした。
ま、一つ一つ積み重ねです。