●小5_カリテ(第3回)|自己採点;久々の(^-^;


スポンサーリンク

先週半ばに春休みに入り、少しですがいつもよりも日能研の復習にあてる時間ができたような気がしますが、我が家ではそううまくもいかず。。。

休みに入ってから、起きる時間も普段よりかえって寝坊気味になり、なんだか気が緩んでいるようで、ぽこはママから毎日のように起こられている様子。

直前までは順調にテスト対策をしてきたものの、余裕ができたせいか、あるいはプレッシャーからか?カリテ前日からグズり始めるぽこ。ソファに顔を埋めたまま「なんか気分悪い・・・」と勉強もやむなく中断。

特に熱もないようなので精神的なものか、どうなのか。。。

はてさて、受けられるか?と心配でしたが、テスト前夜になって、急きょ復活。

どうやら腹を決めたようです。

それでは今週末の新小5カリテの自己採点結果です。


スポンサーリンク

目次

国語|●●●●○

点数的には8割は超えたというところでしょうか。

2つの内容を合わせた1文を作る問題も何とかクリア。

記述の自己採点、難しくなってきました。

いつも思うのですが、何と何が書いてあれば点数がもらえるのか、解説を読んだだけでは少しわかりづらい部分があり、「大体の趣旨はあってるような気がするが、なんか『微妙な作文』している」うちのぽこの解答は判断しづらいのです。

なので、ぽこから「これ、合ってるよね?ね?」と言われると少し困る。(そういう時は自己採点では×か△にしておきますが)結果、合ってるときは「ほーら合ってた、やった!」と本人は喜んでいるのですが、この「ビミョーに間違いかも知れない」と感じたパパのモヤモヤ感(=おそらく出題者側として押さえてほしかったであろう本当のポイント)は拭いきれずにどこかへ飛んで行ってしまいます。

算数|●●●○○

分数。とは関係のない部分での相変わらずの計算ミス、ケアレスミスはありますが、点数的には何とかぎりぎり8割行ったかな?

逆に、凡ミスが無ければあと10点、いや15点は行けたかも、そうしたら9割が見えてくるのに、、、と考えるとまたも歯がゆい結果です。

が、ここ最近、算数はどん底だったので、少し調子を戻した(おそらくは平均点が高めの気もしますが)、少し自信を回復できたような気がします。

社会|●●●○○

こちらも8割は何とかキープできそうですが、にしても共通での落とし方がもったいない。

正解がそこに書いてあるのに、なぜ間違えるのか。

「これ、やったじゃん・・・」

と思わずため息が出るようなミスの連発です。

まるでそこだけ何か別の記憶とすり替わっているようです。

理科|●●●○○

社会同様、こちらも何とか8割は超えられそうです。

森林は少し自信がなかったようですが直前で何とか穴は塞げた様子。

むしろ失点は自信のあった生物の分類問題からという結果に。

うちのぽこの場合、基本的に社会と理科は「問題をよく読んでない系」のミスがほぼ大半。

これ、なかなか治らず結構、深刻です。


まとめ|●●●○○

共通+応用で概ね8割は行けた感じでしょうか。

記述がちょっとアヤシイけど。

冒頭書きましたが最近はテスト直前になると

「なんか具合悪い・・」

「なんか頭痛い・・・」

と言い出すことが増えてきました。

本当に具合が悪そうなのでその度に休ませますが、

でも目を離すとライトノベルを読んでいたり、ママのケータイを勝手にいじっていたり。

うーん。

明らかに精神的なものかなと。

元々のんびり屋さんのマイペースなぽこですが、やっぱりそこは10歳の女の子です。

周りの同い年のお友達がのびのびと遊んでいる中、毎日少しでも日能研のテキストを開いて問題を解いている、毎週末のようにやってくるテストをなんだかんだありつつも休まず受け、また今日から始まった春期講習もサボらず、明日も午前中から自習するから弁当作ってほしいと。

よく頑張っているなと。そう思うことにします。

ちなみに今回の自己採点を終えて、本人的には満足な結果ではないかもしれませんが少し安心したようで、ようやく笑顔が戻りました。

皆さんもお疲れ様でした。