遅ればせながら、そして気が重いですが先週末のカリテ8回の結果です。
自己採点で国語の記述を厳しめにつけていたこともあり、ちょいとプラスになったものの、あとはほぼほぼ自己採点通り。
というわけでほぼ書くこと一緒なのでさらっと。
結果なので★で5段階自己評価です。
国語|★★★★☆
完全復活とはならなかったけれど、M平均が94.4と前回からさらに5点下がったせいもあって、評価はまずまず。
客観的に筆者の気持ちになることが難しい。
それと今回配点の高かった記述問題。問題文からどこに得点要素があるか線を引かせる。
文法は対義語をもう一度見直しです。
算数|★★★☆☆
共通・応用ともに平均算が弱い。
とにかく何が問われているのか、図を書いても正解となんか違うし。。。
でも答えは合っているという。独自の発想なのか?とはいえ文章題ができていないのでやはり理解できてないのかも。
公開模試までに振り返り&解きなおしできるか?
社会|★★☆☆☆
とにかくヤバイの2乗、いや3乗ぐらいか。
知識問題、特に地理がトンチンカン。
図や表もまるでノールックか?というぐらいのミス(゚Д゚)ノ
水産業っていえばあのグラフとあの地図が出るに決まってるじゃん。
というのは答えを知っている大人だから言えること。
本人は一生懸命テストを受けているのだからまああまり追及しても仕方がない。
机と一緒で、知識の引き出し整理がされていない状況。はー。
理科|★★★☆☆
社会ほどではないがやはり全体を軽ーく足を引っ張っている理科。
今回も悪い意味での存在感、醸していただきました。
まあ、水溶液と溶解度という理科の苦手にとっては鬼門中の鬼門。
テスト受けられただけでも御の字か。
でも、次の公開模試には出るぞ!
ということは、、、(ブルッ)
来たる隕石衝突に向け、絶滅にならないようどこまでできるか。
まとめ|★★★☆☆
冒頭書いたように、全体的に国語が「フツー」であとはチョイ悪の算理、そして極悪社会(笑)
もうほんとに百万回「問題読めばできる!」「とにかく問題に線引け!」といってもできない。言うのも疲れた。
ので、黙とうして気を静めるしかありません。
(ポクポクポク・・・チーン)
はい。ぽこに行っても「なにそれー?」と笑われるばかり。
説明するのも時間の無駄です。
(そりゃそうだ)
そしてタイトルの件。
毎回だけど、カリテの見直しやって、授業の宿題&復習して、これでどうやって公開模試の対策?カリテの見直しが公開模試対策?
っていうかテキストも問題多すぎ&カリテも間違いが多すぎ(これは逆ギレ)。
もー追いつかないったらありゃしない。
学校見学とか行かれんし。
なんだかなー。