ニガテ分野だらけ、どうなるカリテ・・・

IMG_20160618_233413今週は長岡→長野→長崎→山口と「長」が付く地に出張でお邪魔しました。

(長野では写真を撮れなかったので長崎で乗った電車←何というんですかね?がちょっとカッコよかったので撮ってみました)

今週は妙に「長い」一週間だったなーと(^^)/

あれ?でも最後の山口だけ「長」の字が付いていないんでは?

と気になった方。

いやいや実はちゃんと入ってるんですねーこれが。

※答えの分かった方、コメントお待ちしております。笑

さて下手なダジャレはこの辺にして、今週末に受けた我が家の【小4】第8回カリテについて。


まずは準備の状況から。出題範囲を一通り見直し。本科(OPまで)・栄冠・補充問題。あとは各教科のプリント類。今回は学習進捗表(パパ自作)を見る限りそこそこ宿題&家庭学習をしっかり頑張ったようなので安心してたのですが、、、

スポンサーリンク

算数

今回は概算と百分率。ぽこは概算は結構ニガテみたいです。

まあ、大人は何となく「およその数」って感覚的に使ってますが、こう改めてきっちりとどこで線引きするか、含むのか含まないのか、どこからどこまでかの数を問われると、結構引っかかってしまうもんですね。

授業で習った通り、そのつど線分図を引いて、含むは●、含まないは◯で区分けし徹底的にやったつもりなんですが、、、これが面白いようにつまづきまくりです(汗)。

百分率は概算よりはイケるっぽいですが、それでも2段(残ったうちの○%というような場合)のはまだ一人では完答できそうにありません。

加えて相変わらずの計算ミスと初歩的な勘違い・問題分の理解ミス(もうだいぶ慣れましたが)にパパも頭を抱えながら、我が子を送り出します。

国語

いつも通り音読と漢字を集中的に。他に時間を取られたこともあり、今回もあまり対策という対策は取らず、本科の問題と栄冠の基本問題・問題研究をこなす。で余裕があったのか、今回は補充問題まで一通りこなした様子。

社会

社会はいよいよ地方の地名を覚えるステージに。。。

「あー地名やだなー」を繰り返すぽこ。

「よーし、じゃあお風呂の中で地名テストだ!」とパパ。

なので前日はとにかくお風呂の中で鏡を使って復習。

ところが3回に一回は

「福岡!」

を連発するぽこ。

どうやら、わからないときは「福岡」と答えることにしているようです。

なぜそんなに福岡が好きなのかは謎ですが、とにかくどの地方でも福岡が出てきます(>_<)

で、いよいよ

「はい、じゃあ九州地方いってみよー」

「えーと、福山!」

、、、ナンですと!?

「福山はタレントだってば。しかも福山は広島県の市で県じゃないし」。

とお風呂でアホな会話(お隣さんに聞こえてなければいいのですが)。

ていうか、あれだけ福岡福岡って言ってたのに、肝心の九州地方で福岡が出てこないとは。。。いったい頭の中がどういうことになっているのか、見てみたいものです。

ちなみにうちのぽこは自称「歴史好き」のようで、静岡と聞くと徳川家康、越後(新潟)は上杉謙信と、地名を武将の名前で覚えるのが好きだそうです。

まあ、あながち悪いことではないのでそのままにしておきます。

理科

今回の中で算数と並んで不安なのが理科。

体積と重さが感覚的に分かっていない。

「違う濃度の食塩水の重さを計るには?」

「体積を同じにしてから、メスシリンダーで計る!」

「・・・同じでしょうが。体積を計るのにメスシリンダーで計るんでしょうが!」

「あ、じゃあ体積を同じにして、バネばかりで計る!♪」

「うーん、ちょっと近づいたけど・・・つーか、どうやって?そんなことできないでしょ」

「できるよ」

「できません」

「メスシリンダーをこうやって・・・」

と液体の重さをバネばかりで計る方法を説明しようとするぽこ。(*_*;

「ごめん、そこはいいや。『重さをはかる』、でいいから。体積を計るのがメスシリンダー。重さを計るのが天秤とかばねばかりってことだけ、とにかく覚えて!」

とまあこんな感じのテスト勉強(?)でした。。。

毎回、送り出した後にどっと疲れが出ます。これはマズイ。

長くなりましたので、自己採点の結果はまた別の記事に。。。