◆ぽこ、バテる。父、焦る。


スポンサーリンク

さて今週末のカリテ結果ですが、まだ受験前の方もいらっしゃると思いそちらは明日以降に。

ということで今回は当たり障りのない内容です。

(あまり中身がないので忙しい方は読み飛ばしてくださって結構です)

5年のカリキュラムになって、わかってはいたけれど、オーバーフロー気味です。

結構キツイなと。

週3回、2コマづつのレギュラー授業。に加え、

国語の日は『記述の礎Ⅰ』の講座が毎週通常授業後に1コマ。

算数の日は『応用力アップ講座Ⅰ』が同じく毎週1コマ。

理科の日は『実践力アップ講座』が隔週で1コマ。

でもって隔週末で指定教室で開催される『中高一貫校対策コース』に通います(結局受けることにしました)。こちらは2コマ。

なので、土曜日に小学校の行事があったりすると(大体午前中ですが)、土曜午後~次の日の日曜日まではほぼパニック。

それ以前に事前に立てた1週間の学習計画が崩壊してます。

他の日能研ブロガーの皆さんや先輩ブロガーさんたちのブログを拝見するとそのうち慣れるそうですが、うちは早くも少しついて行けてなさ過ぎてバテ気味です。

ぽこは最近勉強中に、

「なんか具合悪い・・・少し横になる」

と言い出す機会が増えてきました。

最近テスト続きで、しかも点数及び評価も5年になって下がってきているから、ぽこなりにプレッシャーを感じているのかもしれません。

パパとしても無理させて「もう受験やめる」(あるいは精神的に追い込まれて続けることができない状態)となっても本末転倒なので

「それはマズイな!気分悪いならしゃーない。少し休もう♪」

と勉強を中断することにしてます。

今後のことを考えると、一時の休息も必要だと思います。

はー。

しかし次から次へと「テトリス」状態。

特に教室からはフォローもなく。

(まあ、日能研は総じてこっちから言わないと何もしない塾風らしいので仕方ないですが)

テキストのボリュームやノートの分け方、家庭学習のやり方の変化もまだつかみ切れてません。少し焦ります。

今のところ何とか遅ればせながらギリギリではありますが、カリテまでに復習を終えることはほぼ不可能。

いままでやっていた栄冠問研や補充問題は科目によってはあきらめるところも。

オプ理・オプ活までは何とかできてもオプ説までは終わらなかったり。

そこへMクラス追加講座(前述の「国語|記述の礎」・「算数|応用力アップ講座」・「理科|実践力アップ講座」)の振り返りなんて入る余地がありません。

「中高一貫校対策講座」なんてもはや授業受けっぱーでノーケア・カリテ&公開模試対策で手一杯です。

うーん、もったいなさ過ぎる。。。

ま、6年になったらこんなもんじゃないんでしょうけど。

私立一本で行くのか?公立受験の位置づけをどうするのか?

その辺の軸足もまだ決めておりません。

今回のテストで下げ止まらなかったら色々相談に行こうかな。。。

と考えてます。