夏休みの宿題(日能研編)

pool

スポンサーリンク

大分更新が滞ってしまいましたが久々の投稿。

夏休みも早や前半が終わり、残すところあと20日間を切りました。

パパは先月半ばから大型プレゼンやら出張やらでほぼ土日も出勤、8月も盆休み前までギリギリ仕事でしたが何とか今年は休みを取ることができました。昨年は休暇中も自宅で仕事をしていたのですが、年初に「今年はそういう働き方はもうやめよう!」と決めたこともあり・・・半分無理やりですが人並みにお休みを取ることができそうです(^_^;)。

さて、自分のことはさておき、ぽこ&まるの夏休みですが。

ふたりとも完全に夏休みを謳歌してますな(*_*)

目次

良いところ

ぽこは元来マジメなこともあり、地道に日能研の宿題を毎日コツコツとやっています。算数の計算問題と特別問題をブースカ言いながらも一日一題づつ(一気に終わらせず、最低限のことしかやらないあたりが微妙ですが)やっている様子。

本人曰く学校の宿題は「だいたい終わった」らしく、あとは自由研究と読書感想文を残すのみとのこと。(自由研究については後日別の記事でブログにしようと思います)

ぽこは学校でエクセルとパワポを習っているらしく(最近の小学生はそんなこともできるのね)スケジュール作成と国語のタスク作成は自分でやっておりました。

改善したいところ

親としては中学受験する以上、「言われる前に自らやる」ぐらいの気概があってほしいものですが、まあまあそううまくもいかないもんです。

理想は学校の宿題(自由研究や読書感想文)と日能研の宿題はサクッと7月中に終わらせて、8月はパパが休みに入ったら前期できてなかったところをガッツリ復習して完璧にする計画だったんですが、、、ちょっと出遅れた感があって少し焦っています。まあ、ぽこのせいではないのでこれはパパも一緒に頑張らねば!

残された夏休みをどう過ごすか

①とりあえず夏期講習のテキストと宿題をエクセルでタスクリスト化。

国語はさっきも書いたようにぽこが自分で作っていたのでそれをベースに算数と理科&社会のタスクリストはパパが手伝って何とか作成。

まず「やることを見える化する」のが我が家の流儀。

②休み前までに出した前期の算数のレポートをファイリングして、できてなかったところを解き直し

これは今日はできなかったので、明日以降に持ち越しです。

③ホントは前期カリテやら全国統一模試なんかも見直したい(がどこまでできるか)

④特別講座の見直し(本人希望で追加受講費用を払ったのだからキッチリその分元を取る意味で)

⑤これから始まる夏期講習の予習復習(テスト対策も含めて)

せっかくの夏休み、どこかしら遊びに行ったりして息抜きをしてはいますが、結構前半遊びすぎた感があるので、ここから巻き返さないと=3

それにしても、夏期講習の費用高いなあ。。。日能研は他の塾に比べると安いというけれど、我が家にとっては結構重荷です。お盆はどこも混んでるし、今年は夏の旅行はどうやらお預けになりそうです。